こんにちは。予防と矯正の越智歯科医院です。
いつもありがとうございます。
先日、こんなお声をいただきました。
「~定期検診では歯科衛生士によってフロスをしたりしなかったりします~(中略)~歯科衛生士によってメニューが違う感じがするのが気になります。なにか理由があるなら説明があった方がいいのでは~」
ご意見ありがとうございます。
定期検診=定期的なクリーニング(SPT)のことかと思われますので、定期クリーニング(SPT)についてお話しします。
越智歯科医院で行っている定期クリーニング(SPT)は「病状が安定した歯周組織を健全な状態で維持する治療」です。
SPTでは、PMTC(専門家による徹底的な歯面清掃)をはじめ、歯周ポケット内の洗浄やスケーリング(歯石除去)、ルートプレーニング(歯根清掃)、咬合調整、口腔衛生指導のうち必要なものを選んで行うことができます。歯科衛生士はその患者さまのお口を拝見し、限られた時間内(当院では30分程度)で「きょうは何を行うべきか」を判断し、最適なメニューを組んで施術を行います。そのため、同じ患者さまであっても、また同じ歯科衛生士であっても、その方のお口の中の状況によってメニューは変わりますし、そこがSPTの良いところでもあります。
例えば、ポケット内洗浄が特に必要な患者さまに、緊急性の低い口腔衛生指導に他の方と同じ時間を費やしてしまっては、その患者さまの口腔環境を次回まで健全に維持できないかもしれません。その時々で変化する患者さまの状態に合わせてカスタマイズすることはとても大切なことなのです。
当日の施術メニューについては歯科衛生士から説明させていただきますが、もしご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお尋ねくださいね。