症例|空隙歯列(すきっ歯)

施術イメージ

空隙歯列

空隙歯列(くうげきしれつ)とは
空隙歯列とは、歯と歯の間に不自然な隙間が生じている歯並びです。一般的には「すきっ歯」と呼ばれ、上の前歯の真ん中に隙間が生じているケースを「正中離開(せいちゅうりかい)」といいます。乳歯列期における隙間は、これから生えてくる永久歯のためにある程度必要ですが、永久歯列には不要であり、矯正治療の対象となります。

空隙歯列の原因

空隙歯列の主な原因は、“スペースの余剰”です。歯のサイズと顎のサイズの不調和からスペースが余り、歯列内に隙間が生じます。

歯の大きさ・数の異常

歯のサイズが小さかったり、生えてくる歯の数が少なかったりすると、空隙歯列になりやすいです。そのため、永久歯の先天欠如には注意が必要となります。虫歯や歯周病によって歯を失った場合も同様です。

顎骨の大きさの異常

顎の骨のサイズが標準よりも大きいと、歯のサイズや本数が正常であっても、空隙歯列になりやすいです。

舌の大きさの異常

標準よりも大きい舌は、歯列に対して外側に開くような力を与えます。その結果、歯列が広がり、隙間が生じることもあります。

上唇小帯の付着異常

空隙歯列の一種である正中離開は、上唇小帯(じょうしんしょうたい)と呼ばれる唇の裏のスジのような軟組織が長すぎる場合にも誘発されます。付着異常が自然に改善されない場合は、メスで外科的に切除します。

空隙歯列による悪影響

息漏れによる発音障害が起こりやすい

前歯の間に不要な隙間があると、息漏れが生じて発音が乱れます。奥歯の隙間に関しては、発音に大きな影響はありません。

食べ物が詰まりやすい

空隙歯列では、歯と歯の間に食べ物が詰まりやすいです。食事の度に、つまようじが必要となるケースも珍しくありません。

見た目が良くない

空隙歯列は、その他の歯列不正・不正咬合などと比較すると、審美的な問題はそれほど大きくありません。ただし、正中離開に関しては目立ちやすく、口元のコンプレックスになりやすいです。

矯正治療にかかる費用についてはコチラ