症例|上顎前突(出っ歯)

施術イメージ

上顎前突

上顎前突(じょうがくぜんとつ)とは
上顎前突とは、文字通りの上の顎もしくは前歯が前方に突出している歯並び・咬み合わせです。一般的には「出っ歯」と呼ばれることが多く、日本人に比較的多い歯列不正のひとつです。矯正を希望される方は多くいらっしゃいます。

上顎前突の原因

上顎前突の原因は、歯の傾きや位置の異常に由来する「歯性(しせい)」と、顎の骨の大きさ・バランスの異常に由来する「骨格性(こっかくせい)」の2つに大きく分けられます。

-歯性の上顎前突


上の前歯が前方に傾いているか、前方に位置していることで出っ歯の症状が現れているタイプです。歯の傾きや位置を整える歯列矯正で症状の改善が見込めます。そんな歯性の上顎前突は、次のような習慣・習癖で誘発されます。

口呼吸

指しゃぶり

舌を前に突き出す癖(舌突出癖)

爪を噛む癖(咬爪癖)

唇を噛む癖(咬唇癖)

こうした習慣・習癖がある場合は、適切な時期に改善する必要があります。

-骨格性の上顎前突


上の顎の骨が大きい、あるいは下の顎の骨が小さいことで、上顎骨が相対的に前に出ているタイプです。骨格の形や大きさは、遺伝的な要因に左右される部分が大きく、歯列矯正で改善できる範囲は限られています。顎の骨が成長する力を利用できる小児矯正なら、骨格性の上顎前突の症状も根本から改善できることもあります。

上顎前突による悪影響

口元の見た目が気になる

上顎前突では、口元の膨らみが気になったり、唇が閉じにくく口が開きやすかったりするため、顔貌のコンプレックスになりやすいです。笑った時に前歯が目立つのが嫌で、反射的に口元を隠してしまう方もいらっしゃいます。

虫歯・歯周病のリスクが高まる

前歯が前方に出ていると、唇が閉じにくく、口内乾燥を引き起こしやすいです。その結果、唾液による自浄作用・殺菌作用・抗菌作用が働きにくくなり、虫歯や歯周病のリスクが上昇します。

外傷に影響を受けやすい

転倒やスポーツで顔面を強打した際、上顎前突だと前歯が折れやすくなっています。外傷を負った際に口腔粘膜を傷つけるリスクも高くなります。

矯正治療にかかる費用についてはコチラ