0898-22-5265
お電話でご相談 お電話でご相談 アクセスマップ アクセスマップ

緊急時の
応急処置ガイド親御さん向け

緊急時の
応急処置ガイド

歯の外傷や痛みが発生した際の応急処置を紹介しています。ただし、異常を感じた場合は、自己判断で様子を見ることなく、必ず歯科医院を受診してください。

歯が抜けた!どうすれば良いですか?

もし永久歯が抜けてしまった場合、まずは抜けた歯を元の位置に戻すことを試してみてください。難しければ歯を口の中の頬と歯肉の間に挿入して乾燥を防いでください。最も大切なことは抜けた歯を乾燥させないことです。抜けた歯の汚れを軽く水で洗い流してから、保存液に浸けてください。

薬局で販売されている歯の保存液や生理食塩水、牛乳などが適しています。水道水やミネラルウォーターはNGです。時間が経つほど歯を戻すことが難しくなりますので、できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。

治療法

歯科医師が歯を正しい位置に戻し、必要に応じて固定します。歯を戻すことができれば、再び生着する可能性があります。

歯が折れた場合の処置は?

折れた歯がある場合、そのままにしておくと痛みが悪化することがあります。折れた歯のかけらがある場合は、誤って飲み込んでしまう可能性があるため注意が必要です。できるだけ早く歯科医院を受診し、応急処置をしてもらいましょう。歯を洗う際は、絶対にゴシゴシ擦らず、優しく洗ってください。

治療法

折れた歯は、レジンなどで補修できます。歯の破折が神経まで達している場合は、神経の処置を行い、その後補修します。治療を早急に受けることで、痛みが軽減し、後の治療をスムーズに進めることが可能です。

歯ぐきから血が出た場合の処置は?

歯ぐきから血が出ている場合、清潔なガーゼやハンカチで軽く押さえ、圧迫して止血を行います。血が止まらない場合は、少し長めに圧迫を続け、早めに歯科医院を受診してください。

治療法

歯ぐきからの出血は、歯周病や歯肉炎が原因であることが多いです。外的な刺激(硬い物を食べる、歯ブラシで強く擦るなど)でも出血が起こる場合があります。歯科医師が歯ぐきの状態を診断し、必要な治療を行います。

歯がズキズキ痛い場合の処置は?

歯がズキズキ痛い場合、痛み止め(アセトアミノフェンやロキソプロフェンなど)を服用し痛みを和らげましょう。また、水で冷やしたタオルを痛い部分に当てると、痛みが軽減することがあります。ただ、これらはあくまでも症状を抑えるための一時的な措置です。早めに歯科医院を受診してください。

治療法

痛みが治まらない場合は、歯科医院での治療が必要です。虫歯が進行している場合、放置すると大切な歯を失いかねません。痛みを放置せず、早めに受診してください。

歯ぐきが腫れた場合、どうすれば良いですか?

腫れた歯ぐきには冷たいタオルを当てて、炎症を抑えるようにします。また、痛みがひどい場合は痛み止めを服用してください。腫れがひどくなる前に早めに受診することをお勧めします。

治療法

腫れがある場合は感染症が疑われます。歯科医師が診断を行い、必要に応じて抗生物質を処方したり、歯の治療を行ったりします。腫れを放置すると、症状が悪化することがありますので、早期に対応しましょう。

歯がしみる場合の応急処置は?

冷たいものや温かいもので歯がしみる場合、歯の根元が露出しているかもしれません。まずは刺激を避け、痛みがひどくならないようにしましょう。歯科医院での診察を早めに受けることが重要です。

治療法

歯がしみる原因としては、知覚過敏や虫歯が考えられます。歯科医師が原因を特定し、適切な治療を行います。知覚過敏の場合、専用の歯磨き剤やコーティング材を使用することで症状が改善するかもしれません。

飲み込んでしまった場合、どうする?

小さな歯の詰め物や入れ歯を飲み込んだ場合、胃の痛みがなければ問題ないことがほとんどです。ただし、腹部の痛みや不快感がある場合は、すぐに病院を受診しましょう。あらかじめ症状や経過を記録して医師に伝えると治療がスムーズです。

治療法

飲み込んだ物が大きかったり、鋭いものであったりする場合、X線検査で確認し適切な処置を行う必要がある場合もあります。自己判断で対処せず、速やかに病院に連絡してください。

歯が抜ける前兆があった場合、どうする?

乳歯がぐらついている場合は、特に痛みがない限り、無理に抜かないで自然に抜けるのを待ちましょう。食事や歯みがきの際に痛みが出る場合は、歯科医院に相談しましょう。

治療法

乳歯が抜ける過程で問題がある場合、歯科医師が適切に処置を行います。また、乳歯の生え変わり時期にトラブルがある場合は、永久歯の生え方にも影響が出ることがあるため、定期的な診察をお勧めします。

診療時間 日祝
9:00~12:30 - -
14:00~18:00 - -

9:00~13:00

14:00〜17:00  休診日 水曜・日曜・祝日

〒794-0027 愛媛県今治市南大門町1-6-23
駐車場最大16台